【7日で変わる】不倫相手の気を引く究極の連絡テクニック 後編

2022.2.28

不倫相手の気持ちがあなたから離れていると感じた時に効果的なのが距離を置くこと。
好きな人との連絡を断ち、距離を置くのは辛いことです。
したがって具体的にどんな心構えで向き合えばいいのか、その時どのような行動を起こすべきかを念頭に置く必要があります。
前回の「【7日で変わる】不倫相手の気を引く究極の連絡テクニック 前編」でお伝えした距離を置き始めてから3日間は、あなたの心にどんな変化が起こるのかを確認するのが中心でした。

今回は、後編の4日目以降、今度は不倫相手の気持ちが変わってきて効果を感じられるまでをお伝えします。

相手が気が付く4日目「最近あいつから連絡来てないな」

いよいよ4日目。
不倫相手はここでようやく、あなたのことを気にするようになります。
毎日何度もLINEを送ってきていたあなたからの連絡が途絶えたので「どうしたんだろう。」と思うのです。
ただ、二人の仲はそれほど良好とは言えない状況だったので、相手からすぐにアプローチがあるとは限りません。
その段階では、まだ行動を起こさない可能性の方が高いのです。
ただ、たった数日であなたからのラインを少々面倒に思っていた不倫相手が、連絡がないことを気にするようになったことは大きな前進。

もし、同じ職場だとしたらあなたがしょんぼりしていないか、悲しそうにしていないかを確認するでしょう。
そこで大切なのは、あなたが他の同僚と楽しそうに過ごしている様子を見せつけること。
「あれ?ずっと連絡きていないし。もしかして、何かあったの?」と不安に変わり始めます。

立場逆転!5日目「もしかして俺、フラれる⁉」

彼は、ここで初めてあなたのことを深く考えます。
「このままフェードアウトしようとしているのかな」「しばらく連絡きていないよな」と。
このような心境の変化が起こる前、彼はあなたのことを“都合の良い人”のように思っていたはずです。

・相手から連絡が来るが面倒な時は返信しない。
・自分が、会いたい時だけ会う。

ところが今は、あなたの心が自分から離れたのではないかと、相手は「自分を愛して欲しい」と思うようになります。
LINEが既読スルーになっている時のあなたの気持ちと、似ていませんか。
ここで、あなたと彼は立場が逆転していますよね。

「もしかして、新しい彼氏ができたりしたのかな?」
「このまま別れようとしているのかな?」

きっと彼は、あなたに近づいて探りを入れて来るでしょう。
「最近、どうしたの?」「何か変わったことがあった?」どうして連絡がないのか、その原因を知りたいわけです。
彼は、「あなたとはこのまま付き合ってはいけないと思って、連絡を取らなかったんだけど、やっぱり大好き」などという答えを期待しているかもしれません。
ここで、彼の期待を裏切ってください。
「え?なんで?別に何もないよ」とにこやかに言ってみます。
不倫相手は、ますます疑問が深くなり、悩み始めるでしょう。

追いかけられる6日目「あいつのこと好きだったんだ」

6日目になると、相手の気持ちがあなたに戻って来たのを少しは感じられるはず。
その時のあなたには、心に余裕が生まれます。
相手の気持ちがわかると、頻繁に連絡を取らなくても辛くありません。
むしろこの状況が楽しくなってくるはずです。
このゆとりこそが、モテる秘訣。
相手から返信がないのが辛い、連絡できないのが辛いのは、相手の気持ちが確認できないからなのです。
彼は自分から離れていくかもしれないあなたに魅力を感じます。

「やっぱり、彼女のことが好きなんだ」
彼のあなたに対する愛情を再確認させるチャンスなのです。
ここで彼から連絡が来るかもしれませんが、すぐに返信してはいけません。
LINEは既読にして、数時間から半日程度時間をおくことが大切です。

つまり、気を持たせること、これこそが相手からの愛情を深めるコツです。
今まであなたは、彼から連絡があるとすぐ返信しませんでしたか?
そのため、彼は今まであなたから返信がないことを気にしたことすらなかったのです。
彼に「返信がない辛さ」を味わってもらうためにも、すぐに返信しないようにしましょう。

さて、ここで『久しぶりの彼からのラインにどう返信するのか』ですが、5日目と同様、直接彼から話しかけられた時と同じように対処します。
「元気だった?」→「元気だったよ!」
「何かあったの?」→「何もないよ!」
絵文字を使うなど、元気さをアピールしておくのもポイント。
不倫相手は、あなたが悩んでいると思っているので「何もない、普段通り」という反応に戸惑います。
6日目は、関係が完全に逆転しているのを感じられるはずです。

彼はあなたのトリコな7日目「なぁ、デートしよう」

距離を置いた後、LINEが再開するとどうなるでしょうか。
今度は相手からのLINEが頻繁に来る可能性が高くなります。
しかし、ここで即座に返事を返すのは良くありません。
今までと同様、彼からLINEが来たら、しばらく時間を置いて返信しましょう。
どうしてもすぐに返してしまいたくなる、という人は、趣味に没頭するなどスマホの画面を見なくても済むようにしましょう。

また、彼から連絡が来るようになったからといって、あなたからデートに誘ってはいけません。
相手からの誘いを待ちましょう。
あなたの気持ちが彼にあるのを伝えると、彼は安心してしまい、再び距離を置く前と同じ関係に戻ってしまうかも知れないからです。
せっかく一週間かけて、あなたと彼の立場が逆転したのですからこそ、このまま続けましょう。
そのためには、じっくり待つことが必要です。

実際に、今回のモデルケースと同じように同僚との付き合いに悩んでいた方が実践したところ6日目にはメールが届き、翌日にはデートに誘われたとか。
相手からデートに誘って来たのは、本当に久しぶりだったそうです。
距離を置くと相手の気持ちを動かすことができますが、我慢できずに2、3日で連絡してしまうと意味はありません。
一旦距離を置くと決めたら、覚悟を決めて一週間は連絡を絶ちましょう。
今回ご紹介したケースは一週間でしたが、人によって3日で効果がある人もいれば、1ヶ月以上かけなければ効果が出なかったという人もいます。
また、距離の置き方もケースバイケース、相手の反応をゆっくりと取り組みことが大切なのです。

ECRII編集部 利根川

ECRII編集部 利根川

大学では心理学を専攻、卒業後、某出版社勤務を経て現職。趣味は人間観察。一見、色香豊かな女っぽい容姿にも関わらず、男性・女性に偏らないフラットな物事の見方や男女問題にまつわる過去の取材、手掛けた記事といった膨大なデータから導き出す的確なアドバイスに、男女を問わず周囲からの恋愛相談が耐えない。将来の夢は『猫たちと平穏に暮らす石田ゆり子』になること。

関連記事

関連キーワード